忍者ブログ
タイ旅行の格安ツアーや旅行に行く前に知っておきたい情報などを紹介していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイは米食文化の国で、主食はお米で、それに何種類かの副食を組み合わせて食べるのです。タイでは大半の人が仏教徒で、宗教的に敬虔な国民ですが、肉食に関してのタブーはほとんどありません。
鶏、豚、牛、魚介類、蛙などなど、さまざまな肉類が食卓に並びます。海や川に囲まれているので、魚介類もとても豊富なのです。

食材の量も種類もたくさんあり、炒め物、蒸し物、煮物、カレー、スープなど、調理法も実に豊富なのです。このタイ料理に欠かせないのは、香辛料ですね。唐辛子、ニンニクはもちろんのこと、タイ料理、タイの食文化になくてはならないのが、「ナム・プラー」と「ガピ」と「バクチー」の3つです。

魚から作ったお醤油を「ナム・プラー」と言います。エビやアミを発酵させて作った味噌のようなものは「ガピ」で、「バクチー」とは、香草のセリ科の一種で、形はミツバのようにかわいいですが、想像もできないくらいの強烈な香りがします。英名の「コリアンダー」と言うと、分かる人が多いのではないでしょうか?
他には、やはり南国ですから、ココナッツミルク、ライムなどがお馴染みの食材ですね。

メニューを見ても、さっぱり想像がつきませんよね。でも、心配無用です。町を歩けばあちらこちらにある屋台や食堂では、料理をずらりと並べていますので、まずは「カーオ(ご飯)」を頼み、店先で美味しそうな料理を指させば、立派な食事の出来上がりです。


PR
タイ料理と聞くと「辛い」と、イメージする人が多いのではないでしょうか?
確かに、タイ料理の基本は唐辛子ですから辛い料理は多いです。

タイ料理の中でも、一番有名なのはトムヤム・クンですよね。
世界三大スープに数えられるほどの、タイ料理の代表格なのです。トムヤムとは、ハーブの一種であるレモングラスをベースにしている、辛くて酸っぱいタイ式スープ全般に用いられる名前なのです。トムは煮る、ヤムはサラダのように和えるという意味があり、トムヤムは色々混ぜて煮たという解釈になります。

これにそれぞれの材料の名前をつけるのです。
クンはエビですので、エビの入った酸っぱくて辛いスープ「トムヤム・クン」となるのです。プラーは魚ですので、魚をメインにすると「トムヤム・プラー」なのです。「トムヤム・ガイ」は、鶏肉メインです。

和え物のサラダ「ヤム」は、エビやイカなどの魚介類を和えたものや、牛肉を入れたもの(ヤム・ウンセン)など、たくさん種類があります。激辛だけどさっぱりしているのは、春雨サラダの「ヤム・ウンセン」ですね。また、青いパパイヤを千切りにして和えた「ソム・タム」という辛口サラダを試してみるのもいいですよ。


タイは、世界的にコショウの有名な国です。
バンコクでコショウを買うのであれば、タイラート(市場)でキロ単位で購入できますので、いかがですか?少し変わったお土産になると思います。

「生コショウ」はプリック・タイ・オーンです。
これをイノブタの肉「ムー・パー」と炒めたものが「ムー・パー・プリック・タイ・オーン」と言われるもので、タイ料理の醍醐味を味わうことができる一品と言えます。
Copyright © タイ旅行|タイに行く前に! All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]